ワガママ犬になる飼い主さんの行動3選

ワガママ犬になる飼い主さんの行動3選

【ワガママ犬になる
飼い主さんの行動3選】

皆さんの愛犬、
ワガママじゃないですか?

ワンちゃんが
ワガママに育ってしまうのは、
飼い主さんの行動が
原因なのです。

\ワガママ犬になる
飼い主さんの行動3選/

01 / 「欲しい」アピールで、
   おやつを与えてる

「おやつ」が欲しいタイミングで、もらえる事で、
「飼い主が自分の要求に応えてくれる」と思い、ワガママになってしまいます。

「おやつ」は、
特別なことができた時に与えるようにしましょう。

02 / 要求吠えに応える

要求吠えに応えることで、
「吠えるという事を聞いてくれる」
と思ってしまいます。

03 / あらゆる要求に応える

愛犬の要求全てに応えていると、
ワガママになってしまいます。

「我慢」させることも
させてくださいね!

いかがでしたか?

愛犬がワガママになっている原因は、飼い主さんが、愛犬の要求に答えている事にあります。

愛情を注ぐことも大切ですが、
メリハリをつけて、
愛犬との時間を楽しんでくださいね♪

𝗽𝗵𝗼𝘁𝗼
「犬用アイシングクッキー」
@𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻_𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻_𝗱𝗼𝗴
_____

\愛犬ワン人生を変える
  奇跡の犬用ケーキ屋さん
𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻 𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻/

愛犬のための健康長生きワン人生
映える😶ケーキ・日常ドッグスイーツに

今までなかった
奇跡の犬用ケーキ屋さん

🧁アレルギー、ビーガン対応

・お誕生日、
記念日にオーダーメイド

🎁 簡単まぜるだけ!安心素材でワンちゃんおやつ𝟳選!
↓ ↓ ↓
@𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻_𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻_𝗱𝗼𝗴

プロフィール欄リンク
@𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻_𝗺𝗮𝗰𝗮𝗿𝗼𝗻_𝗱𝗼𝗴から受け取ってくださいね♡

________


ブログに戻る